日々是好日。
初めて人の考察をするのでドキドキしている
マネクエ(@moneyquest_com)です。
ビジネスをする上で、士業の方や講師、先生やメンター、サービスなど色々な人と関わると思います。
本日は、そんな中でも物販の『塾』と運営者に関する考察を致します。
あんまり人の事を『あーだこーだ』言いたくないのですが、ちょっと反応をみたいのと、自分用の備忘録として考察&検証をしてみたいと思います。
動画でも解説しています↓
目次
前村健輔とは?
前村健輔さんは、副業を開始して僅か2ヶ月で月収100万円を突破した逸材です。
仕事の傍ら、わずか2ヶ月で100万円を突破する人はマレです。
能力の高さもチラホラ出ており、今回の物販実践道場を通して尚更感じました。
メンターでもある小玉歩さんも前村健輔さんの能力を評価しており『天才肌』『再現性がない』など賞賛しています。
慶應義塾大学からベネッセコーポレーションに入社。
その後、トップ営業の成績を出しています。
学生時代もインターハイに出場する運動能力も持っており、ベンチプレス100Kgを持ち上げ今では、140Kgを持ち上げる万能人間です。
子供も能力を受け継いでおり、幼稚園児の子供はリレーのアンカーを務めるなど、サラブレッド感がにじみ出ています(笑)
ざっくりこんな感じですが、まだまだ逸話があります。
後ほど出していきます。
物販実践道場の概要
概要は↓下記の通りです。
期間:7ヶ月(2017年11月~2018年5月) ※6ヶ月半
1、践道場勉強会(毎月1回/計7回)@東京開催
11月:物販経営者としての基礎と上流開拓について①
12月:上流開拓について②/卸・代理店の実践事例
1月:資金調達(クラファン・銀行融資獲得事例)
2月:通販ビジネス(自社製品開発)の実践事例①
3月:通販ビジネス(自社製品開発)の実践事例②
4月:多販路展開①ヤフーショッピング・楽天
5月:ブランド作りの考え方・修了式
2、先着20名 展示会少数同行(期間中)
→実践道場期間中に3名程度での少人数での同行機会を提供します。
3、先着30名 物販の極秘情報を語っちゃう食事会にご招待
→僕の物販の極秘情報を語り尽くす食事会にご招待します。
初心者希望者先着特典
4、先着10名 杉村和樹の個別コンサルティング(1回)
→まだビジネスで結果が出ていない人へ、
月収30万円を確実に突破するための個別コンサルを提供します
5、先着20名 サポートメンバー個別仕入れ同行
→仕入れ同行を行い、実際にお金を稼いでもらいます。
6、先着30名 国内転売グループコンサルティング
→グループコンサル指導によって、
課題点を明確にし、結果を後押しします。
7、限定チャットワーク
・メンバーへの質問回答
・イベント告知など
8、Facebookグループ招待
・質問に関するFacebook LIVE配信(月1回)
・物販要チェック事例シェア(不定期)
・メンバー成功事例トークLIVE(不定期)
9、限定サイト開設
・実践道場勉強会動画配信
・教材・初心者コンテンツ配信
10、スタートダッシュサポート
・3ヶ月で月収30万円を得る経験を!
・杉村氏が運営する国内転売スクールのサポートを全てお付けします。
・初心者限定チャットワークサポート(杉村氏)
・初心者限定Facebook LIVE(週1回)
・初心者限定勉強会(月1回)
・仕入れ同行ツアー(月1回)
・基礎教材無料配布(転売TRADER-FINAL)
・ネット仕入れレクチャー
募集ページ
http://maekensaisoku.com/b_launch_jissen_sd/
※↓は魚拓です
http://gyo.tc/1JaM4
『物販実践道場』の料金と支払い体系

期間:7ヶ月(2017年11月~2018年5月) ※6ヶ月半
料金:銀行振込一括:30万 ※初日限定
通常:40万、クレジット(24分割)
銀行一括:35万
今回、僕は初日に一括銀行振込みで支払いしています。
振込の案内は早かったですね(笑)
その辺はシッカリしていました。
その後に、暫く何もアナウンスされず心配になったので、paypalなどのクレジット経由にしとけば良かったと少し後悔しました。
サービスのクオリティはどうだったか?→『初日限定特典』
さぁ、ここから本題です(笑)
提供されたサービスはどうだったのでしょうか?
セールページでいろいろ書いていましたが、実際の所を検証してみます。
初日限定特典①:前村健輔グループコンサル(対面1回)
初日に購入しましたが、このグループコンサルの案内があった事は一度もありませんでした。
申し込み後に、すぐに入金の案内はありましたが、入金後に暫く何も連絡が無くかなり不安になったのを覚えています。
参加人数も30名前後だったので、毎月行われるセミナーや懇親会がある意味、グループコンサルの様な形なったと思います。なので、グループコンサルや対面1回という風に書いたのは、ちょっと残念でした。
初日限定特典②:前村健輔卸サービス特別価格での利用権利(通常年間30万円)
卸サービスはメールでアナウンスされました。
実際にライザップの卸案件が来た時に、国内&海外でリサーチをしてみました。
詳細な質問も前村健輔さんにメールで送り、シッカリした文章を返して貰っています。
この辺は、シッカリ対応して頂きました。
ただ、メルマガと定期的にYoutubeなどで募集をしていた事から、『物販実践道場』に入らなくても卸サービスを受けれたのでは無いかと想像できます。
何度も募集して、ライザップの方では年次目標もかなり大きかった様なんで必死に募集しているのが分かりました。
代理店になると、年間販売(仕入額)などノルマがあったり、保証金の関係もあるので分かりますが、『物販実践道場』だけのサービスという風に感じられなかったので残念です。
初日限定特典③:営業資料添削指導(通常10万円)
コレは、前村健輔さんに打診すると、何らかのアドバイスが貰えると思います。
実際に、銀行に渡す資料のアドバイスがセミナーであったり、前村健輔さんが作ったパワーポイント(PDF)をチャットワークで見る事ができました。
この辺は、参考資料としても有益でした。
初日限定特典④:物販トッププレイヤー育成合宿参加権利(通常30万円)
コレは、『物販実践道場』の終わり際にアナウンスされました。
無いかと思っていましたが、あったので良かったです(参加していませんが・・・)
あと、参加費が無料なのは嬉しい誤算です。
交通費さえ出せば合宿に参加できるので価値は高いと思います。
この合宿の価値も高いと思い『物販実践道場』に参加しましたが、結局一度もセミナー(勉強会)に参加する事なく、合宿も見送りました。
後々この辺りの理由も解説していきます。
多分有料だと思います
サービスのクオリティはどうだったか?→『先着特典』
初日限定特典とは別に、先着特典もありました。
『物販実践道場』には、30名ちょっとだったので先着特典は獲得しています。
実際の所を考察したいと思います。
先着特典①:先着10名 前村健輔個別コンサルティング(1回)
→個別に道場期間の7ヶ月の戦略を練る機会を差し上げます。
これは、参加人数も少なかったので先着意味もあまり無かったと思います。
個別というか、勉強会や懇親会に参加すればアドバイスは頂けたと思います。
先着特典②:先着20名 展示会少数同行(期間中)
→実践道場期間中に3名程度での少人数での同行機会を提供します。
コレも、2月に『幕張メッセ ファッション雑貨 EXPO』という国内の東京幕張メッセで行われる展示会がありましたが参加表明すれば誰でも行けました。
なので先着20名の意味は、あまり無かったのです。
問題なのが、その展示会に参加して意味があるかどうかを参加者が考えていない事と事前の準備や心構えをアナウンスしていない事でした。
この辺は、物販でも上級レベルになるので難しいと思いますが、『脱物販』と言っているの手前、シッカリ指導して欲しかった部分でもあります。
展示会で事前調査せずに行くと、ほとんど意味が無く無駄に終わってしまいます。
展示会でどうやって交渉するか?
殻を破る為の展示会同行だと思いますが、それでも事前調査が無い場合、移動費用や時間が労力が無駄になります。
実際のチャットでは展示会同行で盛り上がって、滅多にチャットで発言しない人まで参加表明していました(笑)
それはいいんですが、参加するにも事前調査も何も準備していなくて、依存心が垣間見える状態で参加しても殆ど意味が無いと思いました。
実際に展示会後に、ビジネスが発展したならチャットに書き込んで欲しかったですが、そういう報告も無かったです。
『物販実践道場』の参加者が続々と参加表明する中、唯一僕が参加しない表明と理由を長文で書きました。展示会に出店してい会社と商品の全チェック→朝の5時まで掛かりました(調査時間:6時間)
JETRO(ジェトロ)での国内展示会も全てチェックしました。
終いには、他の物販コミュニティで質問して、講師から名回答を頂き、ドンピシャなセミナー動画で確信を得ました(笑)国内外で展示会20回以上行っている方、数名からの回答と一致しており、完全に行く理由が無くなりました。
むしろ行くのは、【時間・コスト・労力】の損失だと思い、有益な情報をシェアさえしました( ̄▽ ̄;)
※↑このアドバイスは展示会常連のプレイヤーから頂きました
それでも、行く人が多かったので感想・フィードバックを期待しましたが、もともと、活性(発言)が少ないので何もなかったかのように静まり返っていました。
先着特典③:先着30名 物販の極秘情報を語っちゃう食事会にご招待
→僕の物販の極秘情報を語り尽くす食事会にご招待します。
コレは、無かったですね。
セミナー後の懇親会がソレに当たると思うのですが、各サービスがなし崩し的になってしまい残念でした・・・
初心者希望者 先着特典
『物販実践道場』は、レベルが高い人も多かったのですが、初心者もいたと思います。
【初心者希望者 先着特典】を期待して入った人も『0』では無いと思います。
そういった初心者へのサービスを考察します。
初心者希望者 先着特典①:先着10名 杉村和樹の個別コンサルティング(1回)
→まだビジネスで結果が出ていない人へ、月収30万円を確実に突破するための個別コンサルを提供します
コレはあったのでしょうか?
全く活動が見えませんでした。
もしかしたら、個別チャットでやり取りしているかも知れません。
ただ、アナウンスは全くされませんでした( ̄▽ ̄;)
初心者の人ほど、積極的には動けず待ちの姿勢なので、アナウンスした方が顧客満足度は上がると思いました。
運営側からすると、初心者ほど面倒なものは無いので、アナウンスせず自発的に来るのを待つのが運営が楽です(笑)
内情は分かりませんが、活動が見えなかった分、そういった事を勘ぐってしまいました。
初心者希望者 先着特典②:先着20名 サポートメンバー個別仕入れ同行
→仕入れ同行を行い、実際にお金を稼いでもらいます。
コレも見えませんんでした。
個別にやっているかもしれませんね。
どうなんでしょうか?
活動内容は不明です。
初心者希望者 先着特典③:先着30名 国内転売グループコンサルティング
→グループコンサル指導によって、課題点を明確にし、結果を後押しします。
総じて活動内容不明です( ̄▽ ̄;)
予想では一人もいなかったと思うのですが、居たとしても活動内容を見せる、演じる必要が無いと人はどんどん懐疑的になってしまいます。
不信感も募りますのでこの辺は本当に残念だったと思います。
『スタートダッシュサポート』って何?
改めてセールスレターを見ていましたが、初めて気付いたサービスがありました(笑)
内容は下記の通りです。
————————————————————–
3ヶ月で月収30万円を得る経験を!
杉村氏が運営する国内転売スクールのサポートを全てお付けします。
初心者限定チャットワークサポート(杉村氏)
初心者限定Facebook LIVE(週1回)
初心者限定勉強会(月1回)
仕入れ同行ツアー(月1回)
基礎教材無料配布(転売TRADER-FINAL)
ネット仕入れレクチャー
————————————————————–
こういったサービスもあったんですね・・・
運営サポートの杉村さんですが、若いのもあり、対応が甘い事が多々ありました。
完璧で対応してくれとは、コレっぽっちも思いませんが、高額な報酬を支払っているので、それに見合ったサービスが受けれないとやはり不満が出てきます。
運営編でそこら辺の実情を考察したいと思います。
上記のサービスは、あったようで無かったものだと思います。
あっ!唯一『転売TRADER-FINAL』は、チャットワークで希望していた方がいらっしゃいました。
僕も欲しかったですが、申請すれば頂けるという事だったので、申請せず見ていないです(´・ω・`)
できれば、ダウンロード(閲覧)できる状態にして欲しかったと思います。
因みに、重箱の隅をつつきたいのでは無く運営を改善して欲しい事を何度かチャットワークに投げ込んでいます。
運営改善の提案という形で打診していますので、あくまで謙虚です。
お客様は神様姿勢では無いので、その点は察してくださいね。
限定 サイト開設
ガッツリ無かったのがこのサービスですね。
- 実践道場勉強会動画配信
- 教材・初心者コンテンツ配信
- 質問に関するFacebook LIVE配信(月1回)
- 物販要チェック事例シェア(不定期)
- メンバー成功事例トークLIVE(不定期)
- メンバーへの質問回答
- イベント告知など
- Facebookライブの案内が『明日の9時です』と日付が変わるか変わらないギリギリでアナウンスする。
- 朝の9時なのか夜の9時なのか・・・
- 日付が書いていないので、正確な日が分からず、LIVE当日もアナウンスされない。
- いつの間にか終わっている。
- 子供も運動会アンカー。
- 自身もインターハイ常連。
- ベンチプレス140Kgを持ち上げる。
- 2ヶ月で月収100万円。
- 2018年は1クォーターで売上:7億5000万円!!
動画配信は、Youtubeにアップされた動画がチャットワークに掲載されています。
教材や初心者コンテンツは、無かったので残念です。
※この記事を上げる直前に限定サイトのアナウンスがありました!

↑恐らく2018年の12月31日まで無料なんだと思います。
アナウンスが来た時、少し期待しました((o(´∀`)o))ワクワク
限定サイトにログインして驚愕します。。。

エッ?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工???
まさかの商品0個です・・・
この限定サイトの価値があるのでしょうか?
一応このサイトで商品を卸せるみたいですが、会員数も不明なので価値を感じません。。。
コミュニティはどうだったか?
既に分かっていると思いますが、活性度(発言)は低いです。
コミュニティは、『限定チャットワーク』とFacebookグループがありました。
メインのコミュニティは、チャットワークで、Facebookは、質問の回答がLIVEで放送されました。
参加人数が少なかった事もあり、活性が低く後半は投稿が極端に少なく残念でした。
僕も、好きな事を空気を読まず構わずぶっこんでいましたが、終盤には全く投稿を辞めてしまいました。その辺りを考察します。
Facebookグループ
このグループはコミュニティというより、質疑応答をLIVEで放送される形でした。
レスポンスなど取りながら回答できるのでいいのですが、始まりも放送音声もちょっとグダグダでした。
LIVE放送ならではのリアルタイム質問なども無かったです。
あと、初回から数回は質問を棒読みする時間があったので途中から事前にPDF形式に変更して貰いました。
わざと長い質問をしましたが、それを読まれている時は恥ずかしかったです。
あくまで『例』だったので(^_^;)
最初の方は視聴もよくされていましたが、徐々に視聴率も下がっていき観るモチベーションも下がっていきました。
また、メンバー成功事例トークLIVEも無かったです。
この辺は、リアルセミナーでされていたかも知れません。
ここは、わざとFacebookのシークレットコミュニティにする必要は無かったと思います。
Youtubeの録画でも十分だったと思います。
限定チャットワーク
メインのコミュニティがチャットワークでした。
このチャットワークがインターネット上で交流できる場所でした。
まず、参加してすぐ感じたのは、参加者の発言数の少なさです。
少人数ですが、安くない参加費を払っているのに、ほぼ発言しない人もいました。
特に1~2ヶ月位は、かなり少なかったです。
僕も最初は様子見していましたが、1ヶ月過ぎた辺りから、バンバン投稿しました。
全投稿の8割以上、僕の投稿で埋まっているはずです。
受身では、全く情報が来ない上に『何も進まない』という感じでした。
なので積極的に狂った様に投稿しまくりました。
限定チャットワークは、『物販実践道場』の上位プランである『物販実践道場 極』のメンバーが10人前後いたと思われます。
そのメンバーが、『物販実践道場』の限定コミュニティにも入っていると思われます。
オフラインセミナーは、前半に『物販実践道場 極』があり後半に『物販実践道場』が合流する形で行われていました。なので、チャットワークのメンバーも両方が入っていると思います。
とにかく、チャットワークには、32~35名程が参加しており、発言が1ヶ月に数回程度。
1ヶ月過ぎた頃から痺れを切らして、空気を読まない発言をしまくりました。
最終的には、チャットワークの8割以上は、僕の書き込みが占めていたと思います。
文字数では、9割行っていると思います。
発言すればイイという訳では無いですが、発言が無いより100倍いいと思います。
また発言の無いコミュニティなら最初から作らないほうがマシです。
更に言うと、発言しようが発言しなかろうが、成果がでればイイわけで、オフラインセミナー以外は教材など無かったので、自然にチャットワークに気が向くわけです。
初心者は、教材や指標、動きが無いと何をしたらいいか分からないと思うので、少人数だからこその発言があって良かったと思います。この辺は非常に残念でした。
狂ったように投稿した結果
チャットワークで投稿しまくりましたが、普通の投稿じゃないです。
長文を、ズラズラ~~と書き続けました。
空気を読まずひたすら思いついた事を投稿しています。

まず、主催者の前村健輔さんが反応してくれました。
次に実力のありそうな参加者さんが反応してくれます。
前村健輔さんあたりは主催者で実力もあるので、流石の反応と返しをくれます。
実力者達も反応も上々です。
ただ、投稿への感想は淡白なものが多く、『情報ありがとうございます。』『参考になりました』的なものが多く、僕が出した情報や意見を一方的に出している感じでそれ以上の進展は無かったです。
馴れ合いは嫌いなので、切磋琢磨したかったですが、有益な情報が出てくることは非常に少なかったです。
残り2ヶ月で発言しなくなった理由
チャットワークを8割以上ジャックしましたが、残り2ヶ月ほどで全く発言をしなくなりました。
理由としては、チャットワーク内で借り入れの信用状況の話になった時です。
チャットワーク内で発言する人が大体決まってきて、少しづつ親近感が出来てきた頃でした。
サラリーマンしながら、物凄い投資をしている方に、信用情報や借入の話題から、不動産関係の話に広がり盛り上がっていました。
一応物販のコミュニティなので不動産は関係無いですが、全く違う話では無いです。
融資や実店舗が絡むビジネスの場合、信用情報や不動産の有無は必ずチャックされます。
まぁ、本当に少し踏み込んだ話を書き込んだだけでした。
別に女や風俗、アイドル、音楽などの趣味の話をした訳ではないです。
個人的には、盛り上がってきたと思っていましたが、チャットワークに『関係の無い話はするな!』と運営側の杉村氏から投稿があり急にバッサリ切られました。

コレには『(・ω・)キョトン』としてしまいました。
なにせ、チャットワークには、ほぼ発言をせず質疑応答の読み上げ役でしたので、イキナリ出てきた!と思ったのです・・・( ̄◇ ̄;)
ココで前村健輔さんが出てくるなら分かるのですが、何故か杉村氏。
前村健輔さんの指示があったかも知れませんが、イキナリ注意されて驚きました。
少しでも盛り上げようとしていましたがコレを機に一気にテンションが下がり発言しなくなりました。
この他にも、沢山の不信感がありました。
この注意される前に、杉村氏に運営改善の提案をチャットワークに投げています。
実際にはこう言う内容」↓
その後、少し改善されたと思いますが、やや不親戚。
他にも・・・
杉村氏のメルマガを取りましたが、メルマガが毎回迷惑フォルダに入ります・・・
何度、フォルダから救いだしても毎回迷惑フォルダに入ります・・・汗
恐らく、記載しているブログURLが間違っている事と配信アドレスが汚れていると思います。

あと初心者を助ける為にスキームを用意しました!というメルマガを見ると、参加費『80万円ね!』→(゚Д゚)ノ オィ!と、突っ込みたくなることが多かったです。
決して安くない参加費を払っていて、こんな運営をされると不信感と顧客満足度は著しく下がります。
まぁ、こういった事も重なり不信感が膨らみました(笑)
神は細部に宿る・・・とも言いますが、ちょっとした事が不信感につながりますね。
この辺は非常に残念でした。
逆に『こんなんでいいんだ!』とも思いましたがリピートは無いですし、一回限りの塾になっていまいます。
全く投稿しなくなった結果・・・
終盤から、全く投稿をしなくなった結果。
その後の投稿数は・・・
何と・・・!
『31』件!!
最後に投稿したのが3月2日で最新の投稿が7月3日なので、4ヶ月間で31投稿・・・
1ヶ月で約8投稿です。
誰かが投稿した内容の反応『参考になりました!』などが半分以上占めるので活発な投稿があったとは思えませんでした。
残り2ヶ月以上ありましたが、ただでさえ活性が低く閑散(かんさん)としていましたが、もはや運営しているのか分からない状態になりました。。。
オフラインセミナーに参加できている人はいいですが、できない人にはキツイ状況と言わざる得ません。
前村健輔の実力派どうだったか?
運営者の前村健輔さんですが、他のコミュニティも運営しているらしく非常に忙しそうでした。
だた、質問やLIVE回答、PDFの資料をみると流石です。
実力は間違いないでしょう。
ライザップの卸案件もメールしたのですが、流石な回答を頂きました。
いろいろ方が言ってますが、前村健輔さんの能力(スペック)は高いです。
コレは、間違いない。
本人の能力も高いですが、親族の能力も高いです。
今回初めて知りましたが、前村健輔さんは双子で兄(弟?)がいるそうです。
その双子の兄弟もWEBデザインで起業したそうです。
ただの起業では無く、モード学園に仕事の合間通っており、賞を獲得しての起業です。
インフォ系では無く、本格的なWEB系なのでしょう。
また、父上の紹介で銀行からプロパー融資も受けれています。
通常、プロパー融資は法人の期が浅いとなかなか通りませんが、紹介もさることながら通すのは流石です(父親も凄い)

2018年の1クォーターで売上7億5千万円だそうです・・・( ̄▽ ̄;)
やはり、普通では無くスペックが異常に高いです。
稼がせる力(能力)はどうだったか?
『物販実践道場』というからには、稼いでなんぼです。
誰も前村健輔さんのファンクラブに入っている訳では無いです。
稼ぐのが前提で安くはない金額を支払っています。
肝心なのは稼がせる力。
前述した通り、前村健輔さんの能力は非常に高いです。
ただ、『名選手、名監督にあらず』とある様に教えるのは上手くは無いです。
稼がせる能力を持っている方がマレですが、前村健輔さんのコミュニティや塾が継続的にできていない理由もわかります。
最もいい形が、常に新規会員を入れて毎月課金か6ヶ月、1年単位で継続課金させ続けるビジネスモデルです。
今回の『物販実践道場』が1回限りで、コレまでやってきた塾とも違うと思いますし今後やる時も名前を変えた塾になると思います。
前村健輔さんの師匠である、小玉歩さんがFMCを継続課金型にしてコミュニティを運営しています。
最初は、『第何期』という形でされていましたが、今は常に新規会員が入り一定数が退会する形です。
あくまでネット状での塾やメール、チャットワークでは、稼がせる能力は高く無いと思いますが、対面や個別コンサルだと跳ね上がる可能性があります。
実際、店舗買い付けでは2ヶ月で月収100万円に達成していますし、コンサル性も実績が高いです。
対面や個別コンサルが高額なので、今は申し込みも受付もしていないと思いますが、前村健輔さんとは『対面(直接)』で会うことが肝かもしれません。
どういった人にオススメか?
結局どっちよ?前村健輔さんのサービス!
上げたり下げたりして、どっちか分からなくなる人もいると思います。
オススメできる人とできない人がいるのでまとめてみました。
1:前村健輔さんに会いに行ける、又は会いに行ける距離が近く、時間がある。
教材やインターネット越しでコミュニケーションを取るより、直接会ったほうがいいです。
価値が違うと思います。
コレだけ辛口の僕でさえ、直接会うと手の平が返る可能性があります。
インターネット越しで教えるのは上手では無かったです。
オフラインセミナーも東京開催で、懇親会や展示会同行も東京でしたので、東京近辺かすぐに行ける距離、又は時間に余裕がある人か気合を入れて時間を作る必要があります。
僕の場合、九州の地方だったので距離も時間も遠く、すぐには行けませんでした。
行く準備はシッカリしていました。
マイルも確保していましたし、嫁にも嫁の両親にも東京に行く頻度が上がると伝えていました。
しかし、コミュニティでかなり不信感がつのり行くのに躊躇してしまいました。
2:小玉歩さんが主催しているFMCに参加している人
『物販実践道場』の参加者の多くは、『FMC』に参加している人だと思います。
オフラインセミナーの映像を観ていると、顔見知りが多いのと前村健輔さん弟子や教え子が多いです。
第一回から、顔見知りのセミナーの様でした。
勿論、FMC参加者じゃない人もいると思います。
ただ、FMCに参加していれば、FMCでも前村健輔さんのサービスも共通点があるので馴染みやすいとは思いました。
3:物販に関して深い知識を持っているし実績も出している人
ハッキリ言って全くの初心者にはキツイと思います。
途中からメッチャレベルが上がりました。
特に通販関連の話は、ついて行けているのは数人だと思います。
融資や借入は半分か半分以上は既にやっていたり、現在進行形だと思います。
ただ、通販はやっている人が少なく、僕も言っていることは分かるけど、知っている事と出来る事は違うのでレベルが非常に高いと思いました。
4:前村健輔さん自体のレベルとポテンシャルが高いので感化される
前村健輔さんの能力が非常に高いため、近くに居るだけで感化されそうです。
『できる!できる!』と毎日言われたらできる気がしますよね?
そういった意味でも、年商10億近い実績を出している経営者の近くに入れるのはメリットだと思います。
こういう人にはオススメできない。
逆にオススメできない人は・・・沢山該当すると思います(笑)
僕がやってて感じまくりましたから該当する人は、前述した小玉歩さんが主催している『FMC』を検討した方がいいです。
行動力がない人
前村健輔さんに会いにいく行動力がない人はオススメできません。
これは、遠方だろうが近場だろうが、時間を作って会いにいく必要があります。
合宿もサービスとしてあるので、時間と労力を割きます。
なので、最初から会う前提で参加できるのが大前提です。
出来れば、セールスレターに『会いに来る人限定!』と書いて欲しいですね(笑)
ひっくるめて、行動力(会いにいけない人)にはオススメできません。
因みに、僕はメッチャ行動力があると思っています。
前村健輔さんの展示会には行きませんでしたが、通り越して東京ギフトショーに単身乗り込みましたし、あわよければ、東京ギフトショーで会おうと思っていました。
また、香港の展示会もフライト予約寸前までしました→結局やめましたが。。。
引っ込み思案な人、積極性がない人
メインのコミュニティが閑散としているので、自発的に発言していく事が大事だと思います。
会う人やオフラインセミナーに参加できていればいいですが、そうでない場合、コミュニティでの発言が大事になってきます。
遠慮して質問できなかったり、意見が言えないとなし崩し的にグタグタしてきます。
まず、動画や教材など約束通り上がってきませんし、催促する必要があります。
動画のアップも約束して約束通りには行かなかったので、そこに意見したり提案する度胸というか積極性は必要だと感じました。
また、コミュニティ内で情報が得られない場合は、外部から情報を補完する必要もありました。
実際、ジェトロや外部の物販コミュニティから有益な情報を得て、『物販実践道場』のチャットワークでシェアもしました。
結局、外部から情報を得る場合も、積極的に質問や問い合わせをする必要があるので、ビジネスには積極性や主体性は必須です。
実行しない人、やらない人
当たり前ですが、聞くだけ聞いてやらない人は問題外です。
オフラインセミナーは動画でもアップされましたので、何度も観る事ができました。
それからでも学びは十分あります。
次のセミナーまで時間はあったので、実際にやらないと成果は出ません。
実際、一度もオフラインセミナーには参加できませんでしたが、随時進捗報告をチャットワークに投げて込んでいました。
BtoBや商社関係、東京ギフトショー(展示会)、交渉方法と交渉結果、楽天市場への参入シュミレーションを独自に作ったりもしました。
楽天市場へのシュミレーションは好反応でしたのでブログにしています(笑)
→【2018年度版】楽天市場の出店プランを徹底比較!裏メニューのエンパワーメントプランも検証
シークレットプランや、スマホの比率を上げた計算方法、選ぶべきプランや審査基準、役に立った様ですww
本当に出し惜しみなくブッコミました。
個人的には、安くないお金を出したので何としてでも回収したかったです。
アウトプットという場所で狂った様に投稿した結果、8割以上の投稿を占めました。
このチャットワークには、数回しか投稿していない人や下手すると一度も投稿していない人もいるかも知れません。
と言うのも、参加人数が30名ちょっとだったので、参加者全員を調査しています(笑)
身元不明の方から、かなりの実力者まで様々でした。
初心者こそ恥を忍んで投稿するべきだと思いました。
運営にイチモツあるので『一言』言わせて貰う
なんやかんやで、こう言った記事を書くのは『モヤモヤ』しているからです。
『一言』言いたいですが一言には収まりません(笑)
箇条書すると・・・
■アレコレしていて忙しそう。。。対応できていないので満足度は低い
■メールなどの連絡が遅い→心配になる
■教材や動画の配信が遅い
■卸の案件を何度もオファーしてきた→手があがらない?
■LP(セールスレター)との乖離、期待値が大きい分、ガッカリした・・・
■有言不実行→約束通り動画を上げない
■有益な情報は外部から取り寄せて共有していた→いっそ外部に属した方が早い
忙しいのは分かりすし、他のサービスやコミュニティも運営している様でした。
メールやチャットワークでの連絡が遅く動画のアップを1ヶ月近く遅くなるのは当たり前でした。

動画編集などをかってでる提案もしましたが、大丈夫という事で返答を頂きました。

ですが、残念な事に、約束後もなかなか動画がアップされず、誰も指摘しない・・・
卸案件も『物販実践道場』のメンバーだけでは無く、メールでも募集されていました。
LP(セールスレター)にサービスを盛り込むのはいいですが、なし崩し的にサービスがグダグダになっていました。
チャットワークでキツめに『顧客満足度が著しく低下しています!』と投げかけて『改善します!』と返答を頂きましたが、有言不実行で堪り兼ねて他の参加者から指摘される(この方の数少ない発言!?)

とにかく、モヤモヤ、イライラする事が多かったです。
物販実践道場に参加して反省する所
参加して思った事は、前村健輔さんに会いに行かないとダメだったという事です。
会うの前提です。
会いに行けないなら参加する意味が無いと思った方がいいです。
なので、地方や海外在住、時間が取れない人は、参加すべきでは無いかも知れません。
逆に参加できる都心の方や時間がある人はチャンスだったかも知れません。
実際に僕もお会いしていませんので何とも言えませんが、会うと手の平が返る可能性あります。
僕の反省は『会いに行く準備はしていたが、不信感が強くなり会いに行かなかった』事です。
一度でも会えば、評価が変わっているかも知れません。
前村健輔さんのサービスは会うのを前提に検討すべきでした。
まとめ→詐欺では無い!しかし・・・
ここまで、考察(検証)してきましたがどうだったでしょうか?
反対意見もあると思います。
是非意見を聞かせて欲しいです。
今後、絶賛する記事を書く可能性がありますw
しかし、いろいろなサービスやコミュニティに参加してきましたが、なかなか厳しい評価をせざる得ませんでした。
過去にも対面中心の高額コンサルを受けていましたが、対面で話をするだけで特に得るものが無かった事がありました。現状を話すだけで満足感はありますが、時間を掛けて東京に行った割には進展がない・・・
そして、教材(音声)も抽象度が高く実益に結びつかない。更には、次から次へと新しいサービスを出して、その度にコンサル生が借金や利益をつぎ込みという負のスパイラルを経験した事があります。
実際に合わずとも、結果を出させることは可能ですし、実際に僕が教えたコンサル生も年商1500万まで一度も会うことなく、メールと電話(Skype)で対応しました。
インターネット越しのサービスでも十分価値を与えれて、更に対面だとごまかしが効かず、その人にオーダーメイド、カスタマイズしたアドバイスができます。
十分価値を感じさせてから会ってみる。
こういう手順が確実だと思いました。
前村健輔さんの『物販実践道場』参加後に、他のコミュニティに参加しましたが、むしろそこで得た情報を『物販実践道場』でシェアしていました。
途中から、こっちに最初から参加しておけば良かった・・・ヽ(´Д`;)ノと思ってしまいました。
価格も月に1万円ちょっと。
しかも月額課金制でいつでも退会できます。
更に、オフラインセミナー(福岡開催)に参加しましたが、超情報が濃ゆく、懇親会では鼻血が出るレベルでアドバイス頂きました。
迷いに迷って辿り着いた感じはありますが、これも人によります。
僕の場合は、前村健輔さんの『物販実践道場』はいまいちでした。
でも模索している内に自分にあったコミュニティを見つけることが出来ました。
また、今後前村健輔さんに直接会うことがある場合に『あの人半端ない!』という事も十分ありえます(笑)
あくまで僕個人の考察(検証)を独り言のように綴りました。
『前村健輔さんってどうよ?』
『前村健輔 詐欺』
と検索するような人に少しでも参考になれば幸いです。
PS.
前村健輔さんが展開している実店舗『かっこいい親父』のインスタグラムで何故かベッカムが写っていました(;゚Д゚)!
やっぱスペック高いですわ~!!