2017年10月に読んだ本まとめ

日々是好日。
 
10月は濃ゆい本と浅い本が混ざって読んだ感が少ない
マネクエ(@moneyquest_com)です。
 

ブックオフで100円本を購入してしまった為、浅い本が多かったです。

図書館本も進まず、購入した本と合わせて40冊積ん読状態です( ̄▽ ̄;)

予約本も6冊位溜まってヤバイです…( ̄◇ ̄;)

消化不良なので、11月は毎日ちょこっとづつ読みたいです。

それでは、11月に読んだ本を紹介します。

大物(600P)もあったり、なかなか大変でしたがおかげで新しい知識も得ました!

 

2017年10月に読んだ本 新しい順

自分を変える習慣力 (Business Life 1)自分を変える習慣力 (Business Life 1)感想
★★★
いろいろな習慣のエッセンシャルを集めた本です。 
 
 
内容はウンウンと頷けることが多い。
しかし、浅く広く書かれているので凄い!ともならなかった。

『自分を知る』という部分は改めてそうだな!と思いました。
非常に納得・共感できる部分です。

伝説の灘高校国語教師のエピソードは初めてしったので早速『銀の匙』をポチった。
最近、頭のメモリ(意志力)の本も沢山出てきましたがこの本でも言及しています。

また睡眠についても書かれており、一般的な解説ですが幅広く最低限習慣化した方が
人生が好転しそうな事が綴られていました。

読了日:10月01日 著者:三浦 将


結局、「1%に集中できる人」がすべてを変えられる結局、「1%に集中できる人」がすべてを変えられる
読了日:10月03日 著者:藤由 達藏

 
アラフォーからのロードバイク 初心者以上マニア未満の<マル秘>自転車講座 (SB新書)アラフォーからのロードバイク 初心者以上マニア未満の<マル秘>自転車講座 (SB新書)感想
★★★★ 
初心から上級者まで楽しめる!万人にお勧めできる良書です 
 
 
ロードバイクがいかに面白いかを『コレでもか!』という位、熱く語っています。

自転車乗るならロードバイク一択という勢いですw高くて購入できないロードバイクや
パーツ(ホイール)もこの本読むと買ってもいいかな?と思ってしまう説得力(熱さ)がありました。

写真や絵は少ないですが、初心者でもなるほど~と思えるノウハウが満載でした。

評価が高いだけの事はありました。
万人にお勧めできる良書です。

読了日:10月03日 著者:野澤 伸吾


肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい
読了日:10月12日 著者:西山耕一郎

エクサスケールの衝撃エクサスケールの衝撃感想
★★★★★
衝撃的な内容だが未来は限りなく明るかった! 
 
 
 
読むのに2週間掛かかりました( ̄▽ ̄;)

600Pもビッシリ難しい内容が所狭しと書かれています。
前提知識があっても読みきるのは難しいと思いますが書かれている内容が衝撃的です。

まず、著者は東京大学大学院卒の医師でありながら何故かスーパーコンピューターの分野で権威です。

ベンチャー企業を10社、累計売上1000億!
特許50件以上という、まさにエクサスケールのスペックを持っています。

特に印象に残ったのは、スーパーコンピューターを開発する事で

スーパーコンピューターがスーパーコンピューターを作る事になり最早人類が追いつくことが恒久的に無くなるという事です。

『最後の発明』まで言っていますが、コンピューターがコンピュータを作れば想像できない次元に行くのは納得です。

エネルギーがフリーになる事は、かなり前からいろんな書籍で言われていましたが
既得権益や変化を嫌う人間がいるので実現できていなかったようです。

しかし、エクサスケールのコンピューターでエネルギー問題は一気に解決すると著者は言っています。
現時点でも解決できそうですが、絶対的な程溢れるエネルギー革命が起きる事を確信しています。

また、有史以来初めて労働から開放されるとも言っていますが、日本は既に開放されているので全世界が解放されるという認識だと思います。
そういった時代がくるなら長生きしたいと思う人は沢山いるでしょう。

また、限りなく不老の体を手に入れるのは近いようです。
死ぬ直前までピンピンしている『ピンピンコロリ』というとても健全な死に方ができるのは嬉しいですね(笑)

面白かったのが、プロジェリア病という『早老病』がありますが、全く老けない…というか全く成長しない人間が実第するようです。

1歳で肉体も精神も成長が止まっており現在20歳!
奇跡の事実ですが、もし原因を解明できれば不老不死とまでいかなくても不老=老化しないという驚愕の事象が実現してしまいます。

最後に、近代文明の進化は指数関数的に伸びており、その前特異点は2030年頃に到来するようです。
そこからは、次世代コンピューターがほぼ全ての事をこなす事なり人類はいい意味で置き去りにされる。

確かに衝撃的な内容でした。
悲観的では無く人類史上最も恵まれた世界の到来が待ち遠しいです。

読了日:10月15日 著者:齊藤 元章


ゆうき式逆転発想勉強術―「勉強したくない!」を活用するゆうき式逆転発想勉強術―「勉強したくない!」を活用する感想
★★★★ 
10年以上前の本でも学びがありました。 
 
 
 
大ファンのゆうきゆう先生のかな~り昔の書籍です。

2006年7月に発行されており、裏面には『iモード』や『EZ』『Vodafone』の案内がされており古くから
ガンガン攻めているのが伺えました(笑)

今回面白く何回も読み直した所があります。

 
A『先生が話したことを、大きな声で復唱させた

B『先生が話したことを、自分にだけ聞こえるように小さく繰り返えさせた

C『何も話さず、無言のまま、先生の話を聞かせた
 

学習効率が1番高かったのは何だと思います?

普通にいくと『A』と言いそうですが、実は『B』が1番、学習効率が高いという結果が出ています。

例で、歌のサビを思い出す時、イントロを小声で歌わないですか?

コレを大声で綺麗なメロディーで歌って思い出せと言われると2つのタスクが生じます。

他の例では、『森』という文字の画数を答えるとき、指で字を書きますよね?

コレを大きく綺麗な字を書きながら答えろと言われると、コレまた2つのタスクが生じます。

静かに自分で復讐するのが1番学習効率がいいのは納得できます。

あと一点、簡単な集中方法として『人の目線』を説明しています。
心理学では『客観的自己注視状態』というそうです。

『ホーソン効果』かと認識してたんですが呼び方が違いました。

電車で勉強するのが効率がいいらしいですが、何度か試して私には合いませんでした( ̄▽ ̄;)

図書館の学習室が人もいるので1番効果ありそうです。

10年以上前の本でも学びがありますね。
ここ最近はマンガ本が主流ですが昔の活字も読むと新たな発見があります。

読了日:10月18日 著者:ゆうき ゆう


お金が貯まらない人の悪い習慣39お金が貯まらない人の悪い習慣39
読了日:10月20日 著者:田口 智隆

すごい!ホメ方―職場で、家庭で、恋愛で…相手を思うままに操る悪魔の心理術 (廣済堂文庫)すごい!ホメ方―職場で、家庭で、恋愛で…相手を思うままに操る悪魔の心理術 (廣済堂文庫)
読了日:10月23日 著者:内藤 誼人

Facebookでビジネス成果を生み出すためには何をすべきか?Facebookでビジネス成果を生み出すためには何をすべきか?感想
★★ 
中身は薄いが表紙にはインパクトのある著者の顔 
 
 
 
中身は特に印象に残った所は無かったが
表紙に著者のドヤ顔が『デンッ!』とあり悪い意味でインパクトがありました。

ネットでも顔出しの優位性があるのは承知していますが、容姿が良ければ好感度も信用も獲れると思います。
しかし、著者は大変申しにくいのですが決して容姿に恵まれておらず且つ表情もこわばった様な怪しい感じを受けました。

無理に顔出しする必要も無いと思うと同時に顔出しして逆に悪い印象を受けさせてしまう事例だと思いました。
覚悟は必要ですがもっとアングルや撮り方があったと思います。

読了日:10月23日 著者:柳沢健太郎


Facebookバカ友達を365日たのしませる男の活用術Facebookバカ友達を365日たのしませる男の活用術
読了日:10月23日 著者:美崎 栄一郎

スマホ1台でもう一つの収入源をつくる方法スマホ1台でもう一つの収入源をつくる方法
読了日:10月23日 著者:高島吉成

スマホ1台で月100万円稼ぐ人になる!スマホ1台で月100万円稼ぐ人になる!
読了日:10月23日 著者:原田 陽平

お金持ちになるのは、どっち! ? 大富豪3000人から学んだお金のルールお金持ちになるのは、どっち! ? 大富豪3000人から学んだお金のルール
読了日:10月23日 著者:田口 智隆

できる人の勉強法できる人の勉強法感想
★★★★ 
10年以上前の本ですが今でも通じる良書でした 
 
 
  
ブックオフでランダムに選んだ本だが掘り出し本でした。

音読学習は5日で1ヶ月分の勉強ができたと実感できる程効果があるというのは実体験としてあります。
というか小さい時に聞いた童謡や音楽、洋楽はリズムやメロディーでいつまでも覚えています。

また、著者はノート作りは無駄な作業とバッサリ切り捨てています。
私はかなりのメモ魔なので半分『ムッ』としますが書き写すだけのノート作りは確かに無駄です。

アウトプットとして作ったノートは苦労しただけに今でも身になっています。
言い回しが少し足りない気がしますが子供にもノートは無駄と言っていますので大方納得です。

記憶は【目/耳/口/手】を同時に使って覚えると忘れずらくなる。
これも記憶術関係の本ではよく言われていますね。
鼻(匂い)も入れると更に良さそう、中には感情も一緒に記憶すると更に定着するとも言われています。

1回の旅行は100冊の読書より勉強になる!コレはおおいに納得できんます。
海外にいく機会がありますが、予習して行きますが毎回想像を超えてきます。
普通のツアーをしない事もありますが、現地でしか体験できない事をする事は、本や動画から得れない情報と経験をもたらしてくれます。

海外に1年、1回住めば日本での教育の3年分に匹敵、又は超える経験ができると思います。

読了日:10月23日 著者:安河内 哲也

 

2017年10月のMVP本

10月のMVPは・・・

『エクサスケールの衝撃』です!

人工知能(AI)に関して、日本でトップ、世界的にも権威である著者が、600ページにも及ぶ全力投球です。

読むのが凄い大変ですが、ほぼ確実である近未来が垣間見えます。

人工知能(AI)に仕事を奪われる訳でない事がよくわかります。

未来へ明るいぞ!